しっかり者A(お嫁さん)
 しっかり者B(娘)
 賑やかな孫が二人

[血液型] A型
[星座] おひつじ座
[趣味] 野球観戦・ゲーム


昭和24年10月 16歳にて(故)杵屋勝郎右衛門に師事。
 (翌25年(財)杵勝会師範資格を修得、勝欣次を名乗る。)
昭和38年4月〜平成13年3月 関西大学文化会邦楽部・長唄パート顧問師匠として学生の指導にあたる
 (平成13年春、3代目勝欣次(長女)に顧問師匠引き渡し予定。)
昭和40年4月〜昭和61年 (財)杵勝会評議員、演奏実行委員歴任
昭和55年4月〜昭和64年 (社)長唄協会関西支部事務局長歴任
昭和62年4月〜平成11年6月 (財)杵勝会関西支部長就任
平成7年4月〜平成17年2月 (財)杵勝会理事就任
平成12年10月 駒吉を名乗る
平成13年4月 くらしき作陽大学(日本伝統芸能専修)実技(長唄)実習特別講師就任
平成13年11月 関大邦楽部長唄パート師匠辞任、顧問師匠を就任





  <「“太陽公園”にて。奇怪な石像と2ショット。」


















 優しい旦那さんが一人
 かわいい娘が二人
 かっこいいねこちゃんが一人

[血液型] A型
[星座] てんびん座
[座右の名] 直球勝負
[趣味] 波乗り・ボディーボード

 
昭和?年10月 父・二代目杵屋勝欣次、母・若柳比呂絖の長女として生まれる
昭和52年4月12才大阪市立平野中学校入学
  バスケットボール漬けの毎日を過ごす
昭和55年4月15才大阪府立生野高等学校入学
  ここでもバスケットボール漬けの毎日でした
  中学校の体育の先生になろうと思っていました
     5月15才欣昌会(於 南御堂会館) 名取さんに囲まれ『越後獅子』
  「三味線 おもしろいな…」
昭和57年5月17才欣昌会(於 大阪屋証券ホール) 『鞍馬山』にチャレンジ
  「三味線 真剣にやってみよかな…関大にいって三味線やろ!」
  進路を大幅に変更して受験勉強とやらをやってみる
昭和58年4月18才関西大学法学部法律学科入学
関西大学文化会邦楽部長唄パートに在籍
  父の指導を少し本格的に受け始めた…にしとこ…
昭和59年5月19才欣昌会(於 大阪屋証券ホール) 『蜘蛛拍子舞』に挑戦
昭和60年3月20才(財)杵勝会より師範資格修得
  母の芸名から「絖」をとり、勝欣絖にしました
  糸偏に光る…名前に負けへんようにせな…
     11月21才第40回文化庁芸術祭主催公演に関大邦楽部長唄パートより出演
  二挺一枚の『鷺娘』 一枚でがんばりました
昭和61年8月 関大姉妹校の中国上海福旦大学への親善演奏会参加『秋色種』
昭和62年4月22才大成建設株式会社入社
     5月 欣昌会(於 国立文楽劇場) 『二人椀久』に挑戦
昭和63年4月23才初めて杵勝会関西公演(第38回)に参加『鷺娘』
     10月24才文化庁芸術祭大阪公演「古典邦楽への招待」に参加
平成元年3月Wedding!
  仕事、家事、育児…ふらふら…
平成2年3月25才欣昌会(於 国立文楽劇場) つわりに耐えて『秋色種』
平成6年12月30才欣昌会(於 国立文楽劇場) 12月やから『二ツ巴』
平成9年4月32才子供もすくすくと成長し、少し手が離れてきたので…
師匠より関大邦楽部長唄パートの指導を引き継ぐ
  ここからすべてははじまりました!
平成13年2月36才父より勝欣次の名を受け継ぎました
  欣昌会(於 国立文楽劇場) お世話になった皆様に感謝の『船弁慶』
      4月 大阪府立東住吉高等学校芸能文化科 長唄特別講師に就任









 <「家族は私の大切な宝物です。」















 昆虫好きな息子が一人
 おしゃべり好きな娘が一人
 ゲーム好きな父が一人
 クロスワード好きな母が一人

[血液型] A型
[星座] みずがめ座
[趣味] ピアノ

 
昭和?年2月 父二代目杵屋勝欣次、母若柳比呂絖の次女として生まれる
昭和55年5月11才 欣昌会(於 南御堂会館)名取さんに囲まれて『越後獅子』
  どこで扇子を持っていいかわからず、間違ったタイミングで持ってしまい、
  思わず扇子を投げてしまいました…
昭和56年 4月 12才 大阪市立平野中学校入学
  バスケットボール部に所属 秋季大会で大阪市3位になりました!
昭和59年 4月 15才 大阪府立東住吉高等学校入学
  ごくごく普通の高校生でした 将来に…
昭和60年 3月 16才 (財)杵勝会より師範資格修得
  ふくよかだったため「勝欣太」になりました。見たままやん…
昭和62年 4月 18才 関西大学商学部入学
関西大学文化会邦楽部長唄パートに在籍
  一旦邦楽部以外のクラブに入部したものの、部室から聞こえてくる
  三味線の音につられて、邦楽部に入部しなおしました
  長唄が好きなことに改めて気付く?!
昭和63年 4月 19才 杵勝会関西公演(第38回)に初参加『鷺娘』
  以後連続出演してます
     10月 19才 文化庁芸術祭大阪公演「古典邦楽への招待」に参加
平成 3年 4月 22才 鐘紡株式会社入社
  経理部で数字ばっかりおっかけてました
平成 4年 23才 杵屋禄三師に師事する
  うまくできなくて、悔し涙をよく流したなぁ… 
平成 6年 12月 25才 欣昌会(於 国立文楽劇場)『二つ巴』に挑戦
  東京・泉岳寺にお参りに行って『二つ巴』に臨みました
平成 7年 11月 26才 転勤のため東京へ
  初めて親元を離れました…ちょっぴり不安やったなぁ…
平成 8年 4月 27才 結婚
平成11年 3月 30才 妊娠8ヶ月で杵勝会に参加『鷺娘』
  お相撲さんのように歩いてたような気がする…
平成13年 3月 32才 『島の千歳』で杵勝会に参加
  鼓は人間国宝の故望月朴清師 すごく緊張しました!
      4月 大阪府立東住吉高等学校芸能文化科の長唄の授業で、唄の指導を担当
  高校生の時は母校で「先生」と呼ばれるとは思ってませんでした
     10月 関大邦楽部長唄パートの唄の指導を担当
平成15年 4月 34才 くらしき作陽大学音楽学部音楽科日本伝統芸能専修(長唄)で唄を担当
  四季の移ろいを感じながら、父と毎週倉敷まで通いました





















▲ページの一番上へ